配偶者のお給料が銀行口座に入ると、銀行引き落とし分を除き、
現金を引き出してゆうちょATMを使って私の住信SBIネット銀行に移し替えます。
以前は銀行と郵便局をハシゴして少し大変でしたが、
ゆうちょのATMでいっぺんにできることが分かり、便利になりました。
(ゆうちょATMで、手数料無料で銀行口座から引き出せる)
土曜日の午後、スーパーの中で銀行のお金を引き出せる機械を見かけました。
「土曜日14:00までは引き出し手数料無料」と表示されています。
時間は13:00過ぎ。でもここで下ろさず、買い物が終わったら郵便局に行こう。
14:00までなら手数料無料だったはず。
しかし、ATMでいざ手続きが終わって、明細を見ると、
無情にも「手数料108円」の文字が。
めちゃくちゃショックなんですけどー!!
私としたことが。
ゆうちょATMで銀行口座から土曜日に引き出す場合は
時間に関係なく手数料がかかったなんて。
108円なんて結構な金額ですよ、まったく涙
【金融・投資の最新記事】
- NISA一部売却で得た利益 eMAXIS Slim S&P500、SBI・V・S..
- 家族のNISA投資信託 評価額と評価損益 2023年5月
- 1週間後のカード引き落としに15万足りない
- コツコツ積み立て 2023年5月
- 買いました!第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先..
- 第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先着順>
- 米ドル投資で米国国債はどう
- 償還 第41回SBI債、これで
- NISA売却で得た利益 レオスーひふみプラス
- 支払いが多くて逆に笑ってしまう
- 証券銀行投資による収入 2023年4月
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年4月