2018年02月11日

インフルエンザを自力で治そう!計画

子どもが1週間前に、配偶者が昨日インフルエンザB型に罹患。
自分も2日前から体調が悪かったけど、もしかしたら自力で回復できるのではと期待し、やってみることに。
そりゃ高確率でインフルエンザに罹っているでしょう!

・今までにインフルエンザ予防接種を打ったことがない。
・罹る時は罹るものだし。
・インフルエンザと診断されたのに、自力で回復させるようにと薬を処方してもらえなかった子どももいるらしい。
・病院にもなるべく行きたくはなかった。長い待ち時間に待合室で新たな菌を移されそうだ。

配偶者からインフルエンザだと思うから病院に行った方がいい、と何度も言われ、うるさいなあくらいに思っていました。しかし、市販の風邪薬ではよくならなかったのと、いい加減辛いので、ようやく重い腰を上げて病院に行ってきました笑

インフルエンザ判定では、はい、キレイなB型ですね!って。

ですよね!笑笑

イナビル吸入、解熱鎮痛剤などを飲んでゆっくり休むことにします。


それにしても、個人病院の先生には本当に頭が下がります。
爆発的なインフルエンザ患者相手に、朝から晩まで診察し、
休日の急患受け入れもしているので、毎日ほとんど休み無しで働いていらっしゃる。
ありがとうございます。

<かかった費用>
初・再診料 332点
医学管理等 10点
検査 296点
投薬 555点

合計 保険 1,193点

負担額 3,580円

ラベル:診察料
posted by ミルクパンダ at 15:57| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする