スマートフォン専用ページを表示
コツカチ日記
2025年03月03日
証券銀行投資による収入 2025年2月
証券・銀行からの投資収入
<2025年2
月>
27,835円
内訳は、
ソフトバンクG社債や楽天G社債(償還)の利金、
個人向け国債の利金、
外貨建てMMFの利息など
少ないですが、、今月も債券の利金に助けられています。
posted by ミルクパンダ at 15:50|
投資
|
|
最近の記事
(04/25)
甥っ子第3子の出産祝い
(04/24)
3月末退去後、電気ガスの精算とポイントの処理
(04/22)
売り上げを振り込んでくれない
(04/21)
買いました 第65回ソフトバンクG社債5年 金利 年3.34%
(04/20)
ローソン「天かすご飯」 税込297円
(04/19)
水道光熱費 2025年4月
(04/19)
たけのこ いっぱい
(04/17)
懐かしいFC2のブログで、子どもの小さい頃を思い出す
(04/16)
ソフトバンクG社債65回を買うためにソフトバンクG社債55回を償還前に売却
(04/15)
家族カラオケで何歌おうか
(04/14)
送った商品を追跡番号で確認しますか
(04/12)
債券を売却してまでNISA積立すべきか、AIのCopilot先生に相談(長いです)
(04/11)
固定資産税の納税の時期です 2025
(04/10)
児童手当の臨時収入あり
(04/09)
保有投資信託の評価額と評価損益 2025年3月 ★暴落前と今日現在
(04/08)
<仮条件 年3.00%〜3.60%>第65回ソフトバンクG社債5年 4/21 10:00〜先着順
(04/07)
新社会人になった子どもに給料が出るまで、仕送りが必要!
(04/05)
SBI証券デバイス認証、、
(04/04)
コツコツ積み立て 2025年3月
(04/03)
証券銀行投資による収入 2025年3月 今月は(・∀・)イイネ!!
************ ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけるとうれしいです!
節約・貯蓄ランキング
にほんブログ村
カテゴリ
日記
(274)
投資
(465)
銀行
(75)
保険
(32)
税金
(54)
費用
(56)
クレジットカード
(55)
食費
(157)
お得
(87)
教育
(18)
水道光熱費
(56)
アンケート・ポイントサイト
(80)
買い物
(158)
生協
(18)
美容
(44)
健康
(81)
コンタクトレンズ
(25)
旅行
(69)
インターネット
(55)
電話
(20)
車
(59)
映画・ドラマ
(36)
ラジオ
(23)
テレビ
(53)
音楽
(18)
ふるさと納税
(26)
歩数
(10)
クレーム
(39)
先週の人気記事ランキング
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2025年04月
(22)
2025年03月
(23)
2025年02月
(22)
2025年01月
(25)
2024年12月
(29)
2024年11月
(25)
2024年10月
(30)
2024年09月
(26)
2024年08月
(25)
2024年07月
(26)
2024年06月
(31)
2024年05月
(27)
2024年04月
(28)
2024年03月
(30)
2024年02月
(25)
2024年01月
(25)
2023年12月
(29)
2023年11月
(28)
2023年10月
(30)
2023年09月
(27)
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0