2024年11月19日

紅白歌合戦2024 出場歌手発表

NHK NEWS WEB 2024年11月19日 12時33分


紅白合わせて41組の出場が決まりました。ことしの初出場は合わせて10組です。
紅組で初めて出場するのは、ILLIT、tuki.さん、ME:Iの合わせて3組です。
一方、白組の初出場は、Omoinotake、Creepy Nuts、こっちのけんとさん、Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオンさんの合わせて7組です。

旧ジャニーズ事務所から「STARTO ENTERTAINMENT」に移籍した歌手の出場の発表はありませんでした。


出場歌手一覧
出場が決まったのは次の方々です。
敬称は省略し、カッコ内は出場回数を表しています。

【紅組】
aiko(15)
あいみょん(6)
ILLIT(初)
石川さゆり(47)
イルカ(2)
HY(3)
坂本冬美(36)
櫻坂46(4)
椎名林檎(9)
Superfly(8)
高橋真梨子(6)
tuki.(初)
天童よしみ(29)
TWICE(5)
乃木坂46(10)
ME:I(初)
MISIA(9)
水森かおり(22)
緑黄色社会(3)
LE SSERAFIM(3)


【白組】
Omoinotake(初)
Creepy Nuts(初)
GLAY(4)
郷ひろみ(37)
こっちのけんと(初)
THE ALFEE(2)
JO1(3)
純烈(7)
Da-iCE(初)
TOMORROW X TOGETHER(初)
Number_i(初)
新浜レオン(初)
Vaundy(2)
BE:FIRST(3)
福山雅治(17)
藤井 風(3)
星野 源(10)
Mrs.GREENAPPLE(2)
南こうせつ(6)
三山ひろし(10)
山内惠介(10)

*************************

まずは、Number_i さん、初出場おめでとうございます!
またまた最高のパフォーマンスを見せてくれることと思います。楽しみですね。
旧ジャニでは Snow Manと、Travis Japan と、King & Prince が出てくれたら、言うことなしでした。
King & Prince と Number_i で一緒に舞台に立ってパフォーマンスしてくれたら、、
なんて、それはかなわぬ夢ですね。涙

今年は昨年に比べてK-POPが少ないですね?
個人的には THE ALFEE がうれしいです! え、2回目なんだ!?
さあ、この中でトリは誰になるのか。もしかして Number_i が白組のトリとか??

posted by ミルクパンダ at 15:12| テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

浴室の電球切れ

夜、浴槽にお湯を入れようとしたら、まさかの浴室の電球切れでした。
電気がつかないと困るので、夜9時、コンビニに電球を買いに出かけました。

コンビニにはLEDのものしか置いてない。
食品メインのスーパーにも行きましたが、電球自体置いていない。汗
仕方なくコンビニで税込約1,000円の60WのLED電球を買いましたよ。
コンビニで買うなんて。
ネットならいくらで買えるのか、怖くて調べられない笑

家はほとんどLEDですが、浴室は150円とか?安いのを使っていました。
たしか3,4年前に交換したはず。
LEDは5年保証と箱に記載されているので、5年は持つんでしょうね。

40分かかってようやく家に着きました。車が使えなかったので、歩きです。
夜のウォーキング40分、4000歩?(10分1000歩計算)いいじゃないですか〜
いい運動になったよ。(・∀・)イイネ!!

posted by ミルクパンダ at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

アンケート・ポイント収入 2024年10月

<2024年10月>
                                 
マクロミル       2,000(Amazonギフトカード)
キューモニター      253(dポイント)
ニフティ         500(Amazonギフトカード)
楽天インサイト            217(楽天ポイント)
楽天ポイント              1,060(楽天ポイント)
楽天Edy           100(楽天ポイント)
dポイントクラブ       1,200(dポイント)
Vポイント        1,000(Vポイント)クレカ積立
SBI投信マイレージ          359(Vポイント316p + 36JALマイル(1マイル=1.2円))
SBI新生銀行           70(キャッシュプレゼント)
JAL             145(JALマイル)Amazon利用分121マイル
Amazon         2,495(Amazonポイント)
ファンケル         2,396(ファンケルポイント・キャンペーン)

             11,795円


この他の収入として、プレミアム商品券のプレミアム分 10,000円があります。

11月も半ばになってしまいました。
全部調べて記事にするのに時間かかります (^^;)

posted by ミルクパンダ at 16:35| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

米国株式投資信託の最高値更新と、一般NISA売却で得た利益

11月から新NISA満額に向けてラストスパートをかけよう!でも最高値が更新されたりするんですよね、と言っていたのが現実になりました。笑


基準価額 設定来高値 2024/11/13
SBI−SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド  30,652円 
三菱UFJ−eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)    33,509円

12月末にかけてもっと上がりそう?
買える口数は少なくなりますが、このまま積み立てていくしかないです。

***

一方で、2020年購入の一般NISAの売却をしました。

SBI−SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
13,085口 売却金額 40,108円 売却益 26,145円(+187.24%)

三菱UFJ−eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  6,992口 売却金額 23,429円 売却益 15,171円(+183.71%)

      今回の売却益は合計で 41,316円でした。


★今回で2020年に購入した eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をすべて売却しました。
 買付金額 150,002円に対し、売却益は合計で 245,275円になります。

posted by ミルクパンダ at 15:57| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月13日

SBI証券 成長投資枠を使い切るなら今がチャンス!最大10万円が当たるキャンペーン


キャンペーン期間 2024/11/1(金)〜 2024/12/30(月)

対象期間中にキャンペーン条件を達成した方の中から抽選で合計210名様に現金をプレゼントいたします。
1等:10万円 10名様
2等:1万円 200名様

対象者
対象期間中にキャンペーンにエントリーし、成長投資枠で投資信託を合計10万円以上買付(積立買付除く、年内受渡)された個人のお客さま。
キャンペーン条件
  1. アンケートに回答
  2. キャンペーンにエントリー
  3. 期間内に成長投資枠で投資信託を合計10万円以上買付(積立買付除く、年内受渡)

また、以下の追加条件をそれぞれ達成することで当選確率がアップ。

  • 期間内の成長投資枠での投資信託の買付(積立買付除く、年内受渡)と国内株、外国株の買付(年内受渡)の合計約定金額が合計23万円以上で当選確率+2倍
  • 2024年12月末時点で成長投資枠の年間投資額を230万円以上利用している場合、当選確率+5倍
  • 両方の条件を達成した場合は当選確率+7倍

********
金額買付がミソ
当選者数が少ないので当たる気がしない。千円 2,000名 だったらまだ希望が持てますが、、

posted by ミルクパンダ at 12:03| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月11日

大掃除第一弾の風呂掃除をしました

いつの間にか秋になり笑、夏の間ずっとシャワーでしたがそろそろ湯船に浸かりたい!ということで、今日はお風呂の大掃除をしました。
「お風呂まとめて泡洗浄」という洗剤をお湯を張った中にお風呂の蓋やイスなど一晩浸けておいて、午前中にゴシゴシこすってきれいに洗い流しました。
壁や天井、排水溝も。
だから少し早いけど、今年のお風呂の大掃除はこれでおしまいです d(^_^o)
大掃除は寒くなる前にやるのがいいですよね。分かっちゃいるけど、、

posted by ミルクパンダ at 18:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

保有投資信託の評価額と評価損益 2024年10月

投資信託(本人のみ)2024/10/31付残高

<特定口座>

保有銘柄
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

評価額合計            672,716
評価損益の合計      +258,784円

★30,000口ずつ売却 売却金額 計 173,760円 売却益 52,605円(税引後)


<新NISA>

保有銘柄 
成長投資枠
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

つみたて投資枠
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

評価額合計          3,065,419円
評価損益の合計         +288,104円

約定日ベースで、新NISA 247,800円 積み立て


<旧NISA>

保有銘柄
SBIーSBI・バンガード・S&P500 インデックスファンド      
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)    
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型

評価額合計          4,958,626円
評価損益の合計   +2,127,401円

★2020年購入分の一般NISA売却 売却金額 928,490円 売却益 487,862円




投資信託の残高 特定口座と新NISAと旧NISAの合計

評価額         8,696,761
評価損益            +2,674,289


★2020年購入分のNISAを徐々に売却しています。
特定口座も早めにとは思っていますが、
すでに利益が出てしまっているので税金がかかるからどうしようか迷い中です、、
タイミングが難しいですね。

posted by ミルクパンダ at 11:04| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

ようやく朝になって足が温まる

夏の半袖のパジャマ、夏の敷パッドから冬用に替えてから10日も経っていない。
子どもが制服を冬服にしたのも1週間前。
昔は10月1日一斉に冬服にしましたが、今は自由なようで。
電気カーペットも出しました。

最近朝晩が涼しくて、、もう秋なんですね!笑
昨日は毛布2枚では寒くて朝まで足が温まりませんでした。
なので、先ほど羽毛布団を準備しましたよ。
羽毛布団を出したら負け、というか、今から使っていたら真冬どうするの、と思って2、3日我慢していたのです。

カバーをセットして陰干しする。
これを3人分、紐を6カ所結んだりして、結構めんどくさかったですが、
これで夜は暖かい布団で眠れます。

準備するとそんなに寒くない日が続いたりするんですよね笑

posted by ミルクパンダ at 11:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月07日

SBI新生銀行 他行からの振込でキャッシュプレゼント・ケチケチ大作戦☆

証券会社のMRFに10万円あり。
これをSBI新生銀行に出金する場合、どのような方法がお得か。

@10万円一括で出金
SBI新生銀行ではダイヤモンドステージのため、普通預金の金利は年0.3%
税引後の金利は0.239055%、1ヶ月あたり利息は約19.9円

ASBI新生銀行へ1回1万円以上の振込になるよう、出金を分ける
SBI新生銀行へ他行からの振込入金は1回につき20円キャッシュバックしてくれるので、
月に5回(上限)に分けたら100円もらえることになる。

これはもう、Aでしょう!
さすがに月に1万円ずつ5回、2ヶ月かけて出金することはしませんが、、
(そういう方いますかね??)

せこい、せこいよ〜〜〜 ((´∀`))ケラケラ

posted by ミルクパンダ at 15:35| 銀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

証券銀行投資による収入 NISA2020年分売却編 2024年10月

証券・銀行からの投資収入  NISA 2020年購入分の売却編

<2024年10月> 487,862円


SBI証券

SBI−SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  30,000口 +52,479円 +163.93%
  30,000口 +54,909円 +171.52%
  20,000口 +37,186円 +174.24%

  合計    +144,574円

ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型
  150,000口 +94,020円   +52.84%
  30,000口 +19,164円 +53.85%

  合計    +113,184円

三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  100,000口 +189,740円  +160.63%
    20,000口   +40,364円  +170.86%

  合計    +230,104円



◎10月は、特定口座とNISA口座での売却で、合計 756,129円の利益がありました。
まだ口数が残っているので、様子を見て売却していこうと思います。

posted by ミルクパンダ at 15:44| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする