7月からSBI証券でクレカ積立をするべく、5月に三井住友カードを新規発行しました。
年会費無料のカードですが、コンビニでスマホタッチ決済を利用すると、最大7%とのことで、
配偶者が何度か使ってみました。
6月にコンビニ(+自販機1回)で利用した金額が6,374円、ゲットできたVポイントは 31ポイント。
31ポイントか、、そうですか、、
↓↓
通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・MastercardRタッチ決済でのお支払い(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!
↑↑
クレカ積み立て分は10万円に対し、500ポイント。これは自動で積み立てに回っています。
*****
加入しているJALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費4,950円)なら、
100円=1マイル、特約店の利用なら200円=2マイルとなるので、
今回は63マイル 1マイル1.2円の計算だと、約76円になります。
★ショッピングマイル・プレミアムは
年会費がかかるJALカード(JALカード CLUB-A、CLUB-Aゴールド、プラチナなど)にのみ適用され、
1ヶ月の購入金額の合計が税込価格で計算され、その金額に応じてマイルが付与されます。
配偶者には、年会費がかかるけどお得なカードを持っているので、コンビニでもJALカードを使うように伝えました。
*****
<追記>8/22
8/4付けで、6月分タッチ決済した、
三井住友カード コンビニ・飲食_スマホのタッチ+6.5% 三井住友VISA(NL)
が390ポイントが付与されており、投資信託買付にまわっていました。