2024年06月08日

図書館で借りて読んだ経済本の紹介 2024年6月

「給料が上がらないのは、円安のせいですか?通貨で読み解く経済の仕組み」 永濱利廣/著

「お金で損しないシンプルな真実 人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい」 山崎元/著

「50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話」 山中伸枝/著

「「経済」のギモン、ぶっちゃけてもいいですか? いまさら聞けない!」 高橋洋一/著

「節税の全ワザ 絶対トクする! 図解でわかる」 小林義崇/著

「52歳からのお金のリアル 定年後の“長生きリスク”に効く処方箋」 泉正人/著 

「シニア投資入門 老後資産の一番安全な運用方法」 西崎努/著

「サラリーマンの副業の税金が全部わかる本」 大橋弘明/著

「0からわかる!金利&為替超入門 経済の勉強する?しない?あなたの選択を助ける本」 森永康平/監修

「ザイム真理教 それは信者8000万人の巨大カルト」 森永卓郎/著 ← 今読んでいるところ

(「書いてはいけない 日本経済墜落の真相」 森永卓郎/著 ← 予約中)

*******************************************

5ヶ月で上記の本を読みました。
もともと読書が苦手です。(^^;)
読むのが遅いので延長を何度もしますが、借りた本はなるべく最後まで読み切ってから返すようにしています。
今読んでいる「ザイム真理教」はなかなか進まない、、

すべて図書館で借りてきています。
タイトルを見ていいなと思う本はたくさんありますが、古いのが多いんですよね。
どんどん制度が変わるので、なるべく出版後3年以内のものを選んでいます。

どれもよかったですが、
おすすめは上記のこの色の本です。自分で買って何度も読み直したいです。

posted by ミルクパンダ at 16:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする