2024年03月09日

大詰めの確定申告(駄)

配偶者と、あーでもない、こーでもない、と悪戦苦闘しながら確定申告を家で行いました。

頭痛いし、もう吐くって!!

いい加減慣れてもいい頃だと思うのですが、1年ってちょうどいいくらいに忘れるんですよね笑
ようやく仕上がってe-TAX送信しましたが、1ヶ所間違いに気付き再度やり直しです。
(3月15日までなら上書き送信できますね)

多少副業で収入があり、確定申告で多少戻ってきたりします。
戻りがあるから、つらい作業も頑張れる。
また来年に向けて頑張ろう!!

posted by ミルクパンダ at 19:06| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月08日

<仮条件>第1回米ドル建SBI債2年 年4.80%〜6.80% 3/13先着順

SBIホールディングス株式会社2026年3月25日満期米ドル建社債
(第1回米ドル建SBI債)

◎本債券は、3/12(火)に利率が決定し、3/13(水)8:30より先着順にて販売いたします。

利率・仮条件 年4.80%〜6.80%(税引前)      
申し込み単位 1,000 米ドル以上、1,000 米ドル単位
期間     2年
申し込み期間 円貨決済:3/13(水)8:30〜3/27(水)14:30
       外貨決済:3/13(水)8:30〜3/27(水)17:00
利払日    毎年 3/25、9/25
満期償還日  2026/3/25
発行額    1億米ドル
発行体格付  A-(R&I)




****************************************

人気の高いSBI債の米ドル建てバージョンの債券です。
利率が最低でも4.80%、中央値5.80%
これは人気が高いでしょうね!

いくら金利が高くても、円からドルに為替取引して買うのは勇気がいりますね!
これから円高になる予想が出ているので、
今ドルに換えてから期間たった2年の債券は少しリスクが高いですね?
まあ、償還時に円高になっていたら、円転せずそのままドルで保有していくしかないでしょうが。

私は円高の時に換えた米ドルを持っているので、それで買う予定です。
絶対買いたい!買えるかな?
誰かがごぼっと買ってしまいそう (^^;)

posted by ミルクパンダ at 16:55| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月07日

第2弾!SBI新生銀行 3ヵ月もの円定期預金 金利年0.40%


【期間限定+募集総額1,500億円の特別金利!】・対象商品 パワーダイレクト円定期預金30または100 3ヵ月もの ★預入金額30万以上・対象期間 2024年3月5日(火)〜2024年3月31日(日)まで・金利       金利年0.40%(税引後年0.3187%)
※募集総額は1,500億円を予定しており、募集総額に達した場合には対象期間中であってもお取り扱いを終了します。

************************************

2月にも同様のキャンペーンがあり、3週間で売り切れたものの第2弾です。
3ヶ月定期とはいえ、この金利はうれしい。
普通預金にただ入れているよりかは利息が多少もらえますからね。

3/15に第51回ソフトバンクG社債の償還があります。
償還金は後々NISA買い付け資金となる予定ですが(いい金利の債券が出たらそちらを優先)
とりあえずこの3ヶ月定期で回したいです。
あと1週間、売り切れず残っているといいな。

***

<追記>
本キャンペーンは募集総額1,500億円に到達したため、2024年3月28日(木)に終了しました。

posted by ミルクパンダ at 11:52| 銀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

車の定期点検後に傷発見??

新車を買って早2年、今日は車の定期点検に行きました。
先日ガソリンスタンドのスタッフにより車のパンクが分かり、応急処置をしてもらったところが気になりましたが、エア漏れがないとのことでひと安心。タイヤの交換がなくてよかったです。
他は特に異常はなく、メンテナンスパックに入っているので今回料金は掛かりませんでした。

帰りにイオンへ。
暗い駐車場でボンネットに長さ1.5センチくらいの傷のようなものを発見しました。
塗装が剥がれているように見え、手でこすっても落ちない。
これはまさか、傷がついてしまっているのか?
点検のときに何も言われなかったのでどうしたものか、と。

電話して、最初から付いていた傷なのか、隠す方法と料金などを相談しようと思ったのですが、
あいにく携帯電話の充電が切れていて連絡できず。

今度は家の駐車場でよく見てみると、ただ砂が固まっただけで、強くこすったら落ちたのでした。
な〜んだ、よかった。

もう少しで勘違いで恥をかくところでした。
充電切れの携帯電話に感謝!
なんでやねん (^◇^;)


posted by ミルクパンダ at 23:59| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

Amazonで花粉症の薬を買う

花粉症の症状が出ているようなので、Amazonで「アレジオン20 24錠」を買ってみました。
これは1日1回1錠で眠くなりにくいとのことなので、迷わずこれを選びました。
3,938円が1,770円 1%(18円)ポイント還元

安くなってますね!
最近はAmazonやヨドバシ.comで医薬品や日用品を買うので、
ドラッグストアに行くことがめっきり減りました。
この薬1箱で配達してもらうのは非常に申し訳なかったのですが m(_ _)m
普段はなるべくまとめ買いするようにはしています。

posted by ミルクパンダ at 17:45| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

買いました 第59回ソフトバンクG社債 超人気商品!

2024/3/4 10:50に紹介記事に追記として
↓↓
大手証券会社のネットから100万円購入しました。
9:00から販売開始で、購入した時間は9:01。
10:30に再度見たらネットからの申し込みは終了しました、と!
はやっ
発行額が大きいので、すぐには売り切れないはず。
その証券会社のネット販売分が少なかっただけだと思います。
↑↑

と書いたのですが、

12:00販売開始のSBI証券はどうかと調べると、長らくアクセスできずにいたのですが、
12:50には終了していることが分かりました。

金利が年3.04%で、超人気商品だったのですね!!
どなたかがまとめて購入したとか?
発行額が5,500億円で超大型だし、正直こんなに早く売り切れるとは思いませんでした。


posted by ミルクパンダ at 13:10| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

SBI新生銀行ダイヤモンド 普通預金金利0.15%に 3/29〜

SBI新生銀行

2024年3月29日(金)より、
ダイヤモンドステージ円普通預金の優遇金利
年0.10%(税引後 年0.0796%)→ 年0.15%(税引後 年0.1195%)に利上げ


◎SBI新生銀行ダイヤモンドステージのサービスがいろいろ便利でお得になっています。
SBI新生コネクトを設定して「いきなりダイヤ」でダイヤモンドステージになるのがいいですね。
オススメします。

posted by ミルクパンダ at 20:58| 銀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月02日

コツコツ積み立て 2024年2月

配偶者給与天引き積み立て  30,000円

投資信託(約定日ベース)
 私   新NISA       246,200円
     iDeCo       23,000円
 配偶者 新NISA       246,200円
     iDeCo       12,000円

生協出資金            10,000円

               567,400円


NISAはSBI証券で毎営業日積立をしています。
それが意味があるのかどうかは分かりませんが (^^;)
NISA積立金額は満額を毎営業日で割った金額で積み立ててはいません。
株かETFを買いたいと思っていたので、、
でも米国株が下がってきたら投資信託の積立金額を増やそうかな、と思います。
投資信託の方が、株初心者の私にとってはとっつきやすいので、、リスク分散でもあります。
(★しかしながら株を買わないと億万長者にはなれないんですよね、きっと)

posted by ミルクパンダ at 19:43| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月01日

<条件決定・年3.04%>第59回ソフトバンクG社債7年 3/4〜先着順

ソフトバンクグループ株式会社 第59回無担保社債
の利率が 年3.04%(税引後 年2.422%)に決定しました。

100万円買う予定でいます。
3/15にソフトバンクグループ社債(第51回)が100万円償還になりますが、
この第59回は3/14で申込期間が終わるのでどうするかと言うと、
新生銀行の3ヶ月円定期金利0.4%を中途解約することにしました。
1ヶ月預けて利息0ですが、まあ仕方がない。
新生銀行ではまた3月に募集するらしいので、そちらに償還したものを預けようと思います。

*****************************************

<追記>2024/3/4 10:50

大手証券会社のネットから100万円購入しました。
9:00から販売開始で、購入した時間は9:01。
10:30に再度見たらネットからの申し込みは終了しました、と!
はやっ
発行額が大きいので、すぐには売り切れないはず。
その証券会社のネット販売分が少なかっただけだと思います。

*****************************************

ソフトバンクグループ株式会社 第59回無担保社債
利率・仮条件 年2.70%〜年3.30%(税引前)      
申し込み単位 100万円以上、100万円単位
期間     7年
申し込み期間 3/4(月)12:00 〜 3/14(木)14:00(★SBI証券)
       本債券は、3/1(金)に利率が決定し、
       3/4(月)12:00より先着順にて販売開始の予定です。
利払日    毎年 3/15および9/15
満期償還日  2031/3/14
発行額    5,500億円 
格付(取得予定)A-(JCR)

posted by ミルクパンダ at 15:25| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食費 2024年2月 フードコートで夜ご飯はあり?

<2024年2月> 

 食費   65,975

 外食費  11,810円

       77,785円


<念願の外食>

丼もの(天丼)
道の駅で定食
回転寿司
丸亀製麺 ←イオンで買い物の後、遅くなったので初めて夜にフードコートで食べました。
                 (フードコート自体あまり行きませんが)
      あまりお腹がすいていなかったので私だけうどん。
      周りを見ると夜ごはんをフードコートで済ませる方が多いことに気付きました。
      お手軽だわ (・∀・)イイネ!!

以上

posted by ミルクパンダ at 10:43| 食費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする