2023年11月05日

給与天引きは強し!2023年10月

配偶者が給与天引きで積み立て貯金を始めてから7年半くらいになりますが、
毎月3万、ボーナス月に追加で8万積み立てて、

現在の残高が 約385万円になりました。

強制的に積み立てて確実に貯まっていく。
給与天引きって、(・∀・)イイネ!!


posted by ミルクパンダ at 18:44| 銀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カテゴリを整理しました

2012年からブログを始めて記事数が2900を超えました。
特にサイト右側にあるカテゴリ一覧の「金融・投資」記事数が1200くらいになってしまったのが気になり、それを「投資」「銀行」「保険」に分け、さらに2020年1月1日以前のものは非公開&削除することにしました。

また、「教育」と「ふるさと納税」を増やし、「小銭貯金」をやめ、
「車」の燃費計算、「アンケート・ポイントサイト」の過去のものなども削除しました。
これで公開しているのは全部で1681になりました。

どの記事も文字の大きさや色遣い、レイアウトなどきれいにしたいところですが、、

またぜひ読みに来ていただけたらうれしいです。m(__)m

posted by ミルクパンダ at 13:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月04日

証券銀行投資による収入 2023年10月

証券・銀行からの投資収入

<2023年10月> 261,490

NISA売却益、米ドル定期の満期円転、
豪ドル建て債券の利金、ソフトバンクG社債の利金など


NISA売却益(2019年購入)で合計14万円超です。
また米ドル定期(2019年購入)が今の円安でいい具合に利益が出たので、継続せずに円転しました。
税金引いて10万超です。
(・∀・)イイネ!!

posted by ミルクパンダ at 11:43| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月03日

プレミアム付き商品券 2023

自治体が募集していた、プレミアム付き商品券
昨年は外れましたが、今年は見事抽選に当たり買うことができました。

5万円分購入、20%のプレミアムがつくので、1万円ゲットです!
うれしい (^-^)v

当選した決め手は、
たぶん住所や氏名を私が今出せる最大限の力で書いた、字のきれいさだと思います!笑
丁寧に書きました! ジブンデイウナm(_ _)m
(あ、冗談ですよ。念のため笑)

問題は6万円を3ヶ月で使い切らないといけないこと。
スーパーや飲食店、ドラッグストアなどなど、
まあ、、余裕かな?

posted by ミルクパンダ at 14:20| お得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月02日

コツコツ積み立て 2023年10月

配偶者給与天引き積み立て   30,000円

投資信託(約定日ベース)
 私   NISA          63,000円
     iDeCo         23,000円
 配偶者 NISA          113,400円
     iDeCo       12,000円
 子ども ジュニアNISA      63,000円

生協出資金           10,000円

              314,400円


今月もコツコツ
私の今年のNISA投資可能枠は、193,865円です。
NISAで株を買おうと思っていたのですが、、先日またIPOに外れてしまい、、
何を買ったらいいのか、、投資可能枠以上のものは買えないし、、
(単元未満株(S株)というのならできますね)
うーん、このまま投資信託を積み立てていこうかな??
おススメの株ってありますか?笑

posted by ミルクパンダ at 13:25| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食費 2023年10月

<2023年10月> 

 食費   62,972

 外食費    7,890円

       70,862


<念願の外食>
回転寿司 2回

以上

いつもよりお金を使ってしまいました、、
この他、上記には含めていないのですが、フルーツも買っていて、
10月で8,332円かかっています。
ちょっとこちらも買い過ぎですね。
でも食欲の秋、フルーツの秋、なんですよね〜!

posted by ミルクパンダ at 07:43| 食費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月01日

初めてのETF「PBR1倍割れ解消推進ETF 」

PBR1倍割れ解消推進ETF」(2080)を
10月初めにNISAで10万円目安に買いました。
取得単価は 995円、今日の終値は1,017円で、
評価損益が2,200円になりました。(^o^)もっとガンバレ〜

これは期待できるETFだと思っていて、NISAでなるべく長く保有しようと。
この先5年のうちに爆上がりしてくれたらいいなあ、なんて。ムズカシイカナ?
来年からの新NISAでは株やETF、投資信託などいろいろ楽しみです!!

posted by ミルクパンダ at 15:55| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファンケルのセール「ケールと果実のおいしい贅沢ジュース」

11/1から、ファンケルでインターネット限定セールが始まりました。


14回分28袋 4,750円3,800円
  7回分14袋 2,500円2,000円

で販売されています。

お得ですね!早い者勝ちかも?

やっぱり冷凍青汁なので、夏はいいですがこれからの季節は少しきついかも、、
だから味を楽しめる最後のチャンスかもしれませんね!



ラベル:ファンケル
posted by ミルクパンダ at 15:28| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする