2023年03月25日

初IPO 住信SBIネット銀行 補欠当選が繰上当選?

IPOは前から興味があったのですが、
3/29に住信SBIネット銀行の新規上場があると知りぜひやってみたいと応募しました。
NISA枠で100株のみ、購入金額は12万円です。

補欠当選となり、購入するという意思表示を行いました。

抽選結果   補欠当選/100株
購入意思表示 補欠当選/100株
購入結果   補欠/100株 

上記のままで、いつ繰上当選/繰上ならずになるのか分からなかったのですが、これは補欠で当選しました、ということなのですかね?(月曜日になったら画面が更新されるかも?)

資金は申し込んだ時から拘束されていましたが、
実際に口座サマリーの株式(現物/NISA預り)欄に今回の株式銘柄が表示されていたので、
当選したのだと確信しました。
初株式、初IPO、うれしいです。★本当に株は初めてです★

IPOの戦略方法として、売り出してすぐに成り行きで売却すると利益が出やすい、と。
でもいろいろネットで見るとあまり地合がよくないみたいで評価がよくない。
世界的にも銀行株が下がっているところ。
初IPOで損失になるとがっかりだし、しかもNISA、
住信SBIネット銀行は好きな企業で応援したいので、ずっと保有することにします。
IPOの意味がないですね (^^;)

って、あれ?繰り上げ当選、、しているんですよね?(自信がない)



<追記> 2023/3/27

補欠当選後に購入し「購入結果 補欠/100株」と表示されている場合、
補欠当選が繰り上げ当選したことにより、実際に購入している状況となります。
補欠当選された場合は、当選という表示はされないことになります。

とのことです。

posted by ミルクパンダ at 19:15| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする