2022年10月10日

米の特徴を示した表が欲しい

毎年、ふるさと納税で返礼品は主に米定期便を選んでいます。
ですが、今年はまだふるさと納税自体行っていなくて、(12月になって慌てるパターン)
米はスーパーで買っています。
家族は3人、お弁当を作るので、1ヶ月10キロくらい消費します。

最近の米って、結構安かったりします?
値下げしました、と出ているし、大体5キロ2,000円弱が目安だと思っているのですが、
税込1,500円台とか普通にあるし、、??
米の消費量が減っているから値段を下げているのでしょうか。

今たくさんの米の銘柄が存在していて、どんな味なのか名前からは想像できないですね。
もっちり、あっさり、硬い、軟らかいなど特徴を示した表が売り場にあると分かりやすいのですが、、
新しい銘柄にも挑戦しやすいと思いますけどね。

昨日はイオンでキヌヒカリを買いました。
手頃な値段と新米、そして好きなコシヒカリと名前が似ているから美味しいかな、と思って。
(コシヒカリは2,300円したので買えず、、)

そんなことを考えていたら、
たった今、身内から今年も新潟県産コシヒカリ玄米 1袋30キロを送ってくれるという連絡が!
ヤッターヤッター (^-^)v 素直にうれしい。ありがとうございます。

posted by ミルクパンダ at 17:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする