2022年09月01日

介護問題、無事に入居

先日配偶者の叔母がこちらの高齢者施設に無事入居しました。
80歳手前、お元気な叔母です。現在の施設からの引っ越し手続き一切を一人で行いました。
だいぶ処分したと言いますが、それでも生活する上でのたくさんの荷物があります。
引っ越し業者の手配、荷物の箱詰め指示(箱詰め作業は業者にほとんどお願いしたと思います)、交通機関の予約、移動、ホテル手配、宿泊、
引っ越し関係もろもろの事務手続きも。一人ですごい、、
若い(!)今だからこそ、えいやっと。動けなくなる前に、先を考えて行動する。
見習いたいです。m(__)m

引っ越し業者の搬入時間に合わせて、配偶者と一緒に施設へ出向きました。
同時に電気関係の業者にも来てもらって、電化製品の取り付けも。
何もないスペースに、家具や家電、カーテン、ベッド、服などが取り揃えられていきました。
一通りセットOKとなり、あとはこまごましたものはゆっくり行うとのことなので、
車で駅やスーパー、郵便局などの場所を確認をし、市役所へ転入届を出しに行きました。
ある程度やるべきことができたのでよかったです。

叔母には、趣味のサークルに入ったり友だちを見つけたりして、楽しい毎日を送ってもらいたいです。

<思ったこと>
荷物を最低限にして生活しよう。
改めて断捨離の必要性を感じました。

posted by ミルクパンダ at 14:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする