2022年07月05日

証券銀行投資による収入 2022年6月

証券・銀行からの利息収入

<2022年6月> 62,795

ソフトバンクG社債の利金、米ドル債の利金その他


米ドル債の償還で、償還金と最終利金はまだドルのままMMFに入っており、
過去1週間では 0.860%(課税前)で回している状況です。
今すぐ売却しても十分利益は取れているのに、
もっともっと!円安になれ!と望んでいる私って、
相当、、(^◇^;)

posted by ミルクパンダ at 12:20| 金融・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

コツコツ積み立て 2022年6月

配偶者給与天引き積み立て 110,000円(毎月30,000円+ボーナス月80,000円)

投資信託 約定日ベース
私   NISA           84,906円 ★今年の枠を使い切りました
    特定口座       25,000円
    iDeCo        23,000円
配偶者 NISA            92,400円
    iDeCo        12,000円
子ども NISA                      69,000円

生協出資金           10,000円

               426,306円


投資信託以外に使うものはないのか、、

posted by ミルクパンダ at 11:48| 金融・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

新生銀行 円・米ドル 預け替えの内訳

新生銀行
ここ1ヶ月以内に預け替えた内訳

パワーダイレクト円定期預金 1ヶ月 0.20%
2週間満期預金からの預け替え 150万
新規 ボーナスの一部      40万

                190万

米ドル
米ドル定期預金
2週間満期外貨預金からの預け替え
         3ヶ月 11,034.58ドル 1.51% 
         6ヶ月   2,027.21ドル 2.01%
         1年    2,000.00ドル 3.01%

              15,061.79ドル
        (円換算 203万3,341円 1ドル=135.07)


★現金比率が高いですね。でも今から外貨は買いにくいしなあ、、
満期がきたら個人向け国債に預け替えるかも?
来月辺りSBI債が出ないかしら、、

★米ドル定期預金は、金利よりも為替が大事ですね。
これで円高になったら円転できずアウトです〜。

ラベル:新生銀行
posted by ミルクパンダ at 16:32| 金融・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

クレジットカード家族会員から本会員へ メリットはあるか?

JALカード
CLUB-A家族会員から普通カード本会員へ切り替えることを考えています。
年会費3,850円→ 2,200円へ
年会費が高いので!

普通カード本会員新規入会後、家族会員退会という流れ
書類一式を送ってもらいました。

新規カード申し込みとなり、身分を証明するもの2点が必要 (>_<)

メリットは年会費が安くなること。
今まで通り、毎年初回搭乗マイルが1,000マイル付与されるし、
JALカード家族プログラムを使って家族でマイルを合算できます。

デメリットは?
本会員にショッピングマイル・プレミアム(年3,300円)を付けており、これは
200円=1マイルが100円=1マイル(JAL特約店なら100円=2マイル)になる優れもので、
家族会員も使うことができました。
それが普通カード本会員になることで使えなくなってしまいます。

私がJALカードで使っている金額はだいたい月10万程度なので、
1,000マイルだったのが500マイルしかもらえなくなります。
その差500マイルを1年だと6,000マイル。
例えば、生協宅配にかかる月5万を配偶者のカードで支払うことにしたら、
月5万になり、500マイルが250マイル、それを1年だと3,000マイル。

ということは、カード切り替えで年会費が1,650円下がったとしても
ショッピングマイル・プレミアムが使えなくなると損ですね。

というわけで、カードの切り替えをやめることにしました!


と、ここで、そもそも論
JALカード自体をやめたらどうか。
もう一枚、年会費無料の楽天カードを持っており、使い分けています。
JALカードに固執する理由は?
今、まじめに悩み中です。
JALカードの請求が出てしまったら、退会しても返金してくれないので、
早めに決めなければなりません、、


<追記>
★「JALカード家族プログラム」は、JALカード会員限定
これが使えないとちょっと不便になるので、
このまま何もせず継続することにします。

継続するんかーい!!

ラベル:JALカード
posted by ミルクパンダ at 11:51| クレジットカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

食費 2022年6月

<2022年6月> 

 食費   54,869

 外食費    6,510円

       60,848


<念願の外食>
回転寿司  1回
丸亀製麺  1回
かつや   1回 テイクアウト(私が体調悪かった時に。私の分はなし)


家に商品券やビール券、お米券があるので、それをどんどん使っていこうと思います。
使わなきゃ意味がない!

posted by ミルクパンダ at 17:31| 食費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする