2022年05月16日

白米より玄米が高い問題

昨年30キロの玄米を贈ってもらい、適宜コイン精米機で精米しています。
コイン精米機は10キロまで100円、20キロで200円、30キロで300円のお金が掛かります。
精米途中で米が機械の中に入らずに残ってしまった場合、もう100円掛かってしまいます。
それを避けるために、1度の精米では8〜9キロに抑えてきました。
ということは、微妙に玄米が残ってしまうんですね〜
4、5キロは残ってしまっています。(^_^;)

その量の精米でも100円掛かってしまう、、
なら、玄米を5キロ買ってきて、一緒に精米すればいいんじゃね?
私、賢い!笑

早速スーパーで値段をチェック
ところが、地元産の玄米が2キロで880円て!
隣にあった、精米された同じ銘柄の米は830円、、
ん、どういうこと!?
玄米を精米すると10%くらい量が減るんですよ?


Yahoo!知恵袋 2010/9/13 より抜粋

なるほどですね!
じゃあ、もう、残っているのだけで精米してこようかな、、

posted by ミルクパンダ at 12:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

リレーのビデオ撮影ができなかった

今日は子どもの学校の体育祭がありました。
コロナ感染対策のため、午前中だけの短縮開催でした。
保護者は学年別に1時間だけの観覧ではありましたが、
雨も降らず、またグラウンドに入って近くで見ることができたのでよかったです。

リレーでは、あるあるですが、まったくビデオ撮影をすることができませんでした。(>_<)
何か操作を間違ったらしい。
我が子の走る姿が見えたと思ったら、あっという間に走り終えていました、、(T_T)
フィルターを覗いていて、実際の走りを見ていないという、、
でも配偶者がうまく撮っていてくれたのでよかったです。
違う場所で撮影していました (^^;)

写真は業者さんがたくさん撮影してくれているはずなので、それを待ちたいと思います。
注文作業がこれまた大変なんですけどね。

子どもが出た競技すべてを見ることができなかったのは残念でしたが、
数少ない学校行事の中で、今日体育祭が行われたことに感謝したいと思います。
m(_ _)m

posted by ミルクパンダ at 15:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月13日

ファンケル こんな買い方、、m(_ _)m 楽天お買い物マラソンで

楽天お買い物マラソンでいろいろ買い物して、いつ届くのかと、ポストインか置き配か手渡しか、を一つ一つチェックしているところです (^_−)−☆
ええい、ポストに入るのは全てポストインに、あとは自転車のカゴか玄関前に勝手に置いていってくれー。


楽天お買い物マラソンで買いまわりのショップを増やすために、
ファンケルのサプリメントを、FANCL 楽天市場店で買ってみました!

商品の代金 1,015 円 送料無料
楽天ポイントが13倍で、421ポイントもらえます。
(買う時に13倍と出ていましたが、最終的に何倍になるのかは分かりません、、)

FANCL 楽天市場店は公式のファンケルのサイトで買うのとは違って、
ファンケルのポイントはつかないし、年間の購入金額の合計にも含められません。

でも、お得な買い方じゃないですか!?
せこっせこっせこっ

・・ファンケルを愛する者として、邪道でしたね m(_ _)m

ラベル:ファンケル
posted by ミルクパンダ at 14:45| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月12日

楽天お買い物マラソン

楽天市場のお買い物マラソン
ただいま買いまわりショップ数 6
ポイント+5倍で、9倍になっています。
9倍になったのは初めてです!

コンタクトレンズを自分の分と、離れて暮らす子どもの分を買うのに、
「最安値挑戦」のショップと、その金額に10円だけ高いショップで買って、
買いまわりのショップ数を増やしました。
我ながら、せこいエライ笑

ワンデーアキュビュー トゥルーアイ
90枚入り2箱 13,120円 (1箱30枚当たり 2,186円)


何か欲しいものはないか聞きまくる。
だけどそもそも楽天は若干高いイメージ、送料が掛かったりして。
買うように言われた靴のクリームは、送料無料でまあまあ安い、安定のAmazonで購入。
楽天でそれを買うことで増えるポイント数と、送料を比べた上で、Amazonにしました。
だからせこいって

セールは5/16 1:59までですよね、もう少し何か買おうかな?

posted by ミルクパンダ at 19:55| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月11日

自動車税をコンビニで支払う

車を買って初の自動車税支払い
今までの軽自動車の自動車税は12,900円でしたが、そこから倍の25,000円へ跳ね上がり。

家から手数料無料のペイジーで払おうと思っていたのですが、
なんと私の住む自治体では手数料がかかってしまうことが分かりました!
都道府県全て、手数料無料でペイジーで支払える訳ではなかったのです。
インターネットバンキングを使えば、
現金を用意して支払う場所まで出向かなくていいから便利なんですけどね、、



それから、車検の際に領収証書を兼ねた「自動車税種別割納税証明書」の提示が必要ですが、
都道府県によっては、平成27年4月より、それが省略できるようになりました。



それは便利ですね!
以前車検の年に、金融機関やコンビニのスタンプのついた領収証書が必要と知らずに、
間違えて自動車税をATMで支払ってしまって、
わざわざ転居前の自治体から納税証明書を取り寄せたことがありました。
(手数料1,000円)


ペイジー支払い手数料無料と、車検時納税証明書の提示省略、
早くこちらの自治体でもサービスしてくれるといいなあ。
ほんと、これをやってくれたら、もっとペイジーを利用する人が増えると思いますよ!

posted by ミルクパンダ at 13:23| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月10日

我が家の「母の日」状況

「母の日」までは盛り上がる?のに、1日過ぎると何事もなかったように忘れ去られますね。
どの行事でも同じですが、、笑 いや、もう2日経っているし ( ̄∇ ̄)

配偶者の母、実家の母へ→ ネットで早割注文した、カーネーション5号鉢植え 3,000円弱

配偶者の母から4、5日前に、今年は送らなくていいよ、という電話あり。
ああ、お母さん、早割ですでに1ヶ月前に注文済ですよ!(とは言えなかったけど)

数年前からずっと世話がしんどいので送らなくていいと言われているのですが、
配偶者の意向で送ったものです。だから言ったのに、、
良かれと思ってやっても、かえって迷惑になることがあるんですよね、、

離れて暮らす子どもからは、母の日が終わる直前の23:55に電話で、「ありがとう」と。

一緒に暮らしている子どもからは、2、3日前、「お小遣いでお花買ってこようかな」と
つぶやいていたので、「いいよ〜そんな〜」と言ったけど、結局何もなし。あれ?
いや、いいんですけどね。気持ちを伝えてくれたらそれで、、
でも当日ほんとに何もなかったので、「ありがとうは?」って言っちゃいましたよ笑
そうしたら、背中を向けたままで「ありがとう〜」と一言。
思春期か!

今年も無事に母の日が終わりました (^_^*)

posted by ミルクパンダ at 11:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

常に冷蔵庫がパンパンなのに

うちの冷凍冷蔵庫
TOSHIBA 2016年製 冷蔵庫+野菜室+冷凍庫の3段式、全部で340L

いっつもパンパンです (^_^;)

先月配偶者が山で筍を大量に取ってきて、湯がいて冷凍してくれたものが入っています。
筍を剥いた皮が大量に出るし、ガス代が、、なんて思ってしまうんですよね、、
筍の入ったレジ袋を両手に下げて持って帰ってきたときは、
「また!?」と呆れてしまいましたよ。 m(_ _)m
ありがたいことなんですけどね、、でも私は何一つ手伝わなかった!


それから配偶者の実家からの贈り物で、
冷やしておかなければいけない日本酒、1升瓶2本!
それも野菜室にゴロンと横たわらせて入れています。
なかなか場所を取るんですよね (^◇^;)


冷蔵庫を買う時はコンパクトのがいいかなと思ったのですが、
もう少し大きいのを選べばよかったなあ、、

posted by ミルクパンダ at 17:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

保有投資信託の評価額と評価損益 2022年4月

投資信託(金額NISA預かり) 2022/4/30付残高

       評価額      評価損益

ニッセイー<購入・換金手数料なし>
ニッセイJPX日経400 インデックスファンド
      391,547        +  74,539

レオスーひふみプラス<購入・換金手数料なし>
        111,028          +  11,186

SBIーSBI・バンガード・S&P500 インデックスファンド
          668,336          +173,302

三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
       1,178,413        +243,359

レオスーひふみワールド+
        578,785          +111,276

レオスーまるごとひふみ100
         181,206          −16,295

三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
      450,916     + 10,809

ニッセイ−<購入・換金手数料なし>
ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型
       1,342,132          +200,038


***************************

評価額合計          4,902,363
評価損益の合計     + 808,214

***************************

<分類> 
         評価額
国内株式       502,575
海外株式    3,057,656
   (米国                           1,846,749)
     (日本除く世界各国          578,785)
         (国内株式60%+海外株式40%       181,206)
   (日本を含む先進国及び新興国株式   450,916)
バランス      1,342,132

          4,902,363


★先月と同様の銘柄を積み立て。
上記のうち、ニッセイJPX日経400、ひふみプラス、まるごとひふみ100は買付を行っていません。
それに加え、スポットでTポイント投資2,069円分、
eMAXIS Slim 米国株式S&P500 20万円、オールカントリー 15万円、
バランス4資産均等型 5万円
合計 475,000円 積み立て


評価額が下がりました。
今のところ、債券償還分は投資信託の買付へ流れています。

posted by ミルクパンダ at 19:50| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月06日

介護問題、事前準備

こちらで高齢者施設を探す予定の叔母のために、叔母がやって来る前の準備として、
サイトで検索後、配偶者と私が施設まで直接パンフレットをもらいに行ってきました。
突撃訪問、その数6ヶ所。

見るべき点はサービス、料金の他に
立地、建物外観、ロビー、スタッフの対応、時間制ではなく好きな時間に入浴可能か等。
叔母は自立していますが、そもそも介護認定されていないと入居できないところがあったりも。
勉強不足でどんな仕組みになっているのかよく分かっていません、、

その中で良さそうなところと、自分で調べて内覧したいと言ったところを見て回る予定です。
叔母から探しておいてと言われた訳ではなく、配偶者が自ら考えて行ったこと、
当日もお迎えに行って一日中アテンド、、

叔母思いの優しい配偶者です。


★アテンドという言葉を使ってみました。
今年の流行語に選ばれるかなと思って。
(なるわけない笑)


それから事前準備としては、納車から1ヶ月と1週間ですが、
少しボディに汚れが目立ったので、洗車しました。車内も掃除してきれいになりましたよ。
そして、走行距離は1,000キロを超えました!o(^-^)o

ラベル:介護問題
posted by ミルクパンダ at 17:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

コツコツ積み立て 2022年4月

配偶者給与天引き積み立て 30,000円

投資信託 約定日ベース
私   NISA       475,000円 ★
    iDeCo      23,000円
配偶者 NISA         88,000円
    iDeCo      12,000円
子ども NISA                   61,500円

生協出資金        10,000円(申請すれば返金可能)

             699,500円

★ 償還になった債券の受け皿として、投資信託をスポットでも買い付けました。
まだ現金が残っています、、
投資信託ではないものを探して分散した方がいいですね?

そしてNISA口座で買っているので、早々にNISA枠がなくなってしまいそうです。
今年のNISA投資可能枠 234,906円也
後は特定口座で買うことになります。

posted by ミルクパンダ at 10:40| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする