2022年04月17日

家族のNISA投信積立状況

配偶者
2021年 つみたてNISA 40万
      eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、全世界株式(オールカントリー)
2022年 一般NISA 毎日積立中 満額120万積立予定
      eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、全世界株式(オールカントリー)、
      全世界株式(除く日本)
      特定 Tポイント投資 6,000円ほど
      全世界株式(オールカントリー)、SBI・V・S&P500

     評価額   866,280円
     評価損益  + 60,597円
     評価損益率 + 7.52%

★つみたてNISAから一般NISAに切り替えました。


子ども
2021年 ジュニアNISA 80万
2022年 ジュニアNISA  毎日積立中 満額80万積立予定
      eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、全世界株式(オールカントリー)

     評価額  1,068,510円
     評価損益  + 49,491円
     評価損益率 + 4.85%

★ジュニアNISAを昨年12月から始めました。

ラベル:SBI証券
posted by ミルクパンダ at 16:12| 金融・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

各種納付支払いはネットバンキングでPay-easyペイジー利用が便利

各種税金の納付や、電話料金、生命・損害保険料など
Pay-easy(ペイジー)マークのついた払込書や請求書が送付されたり、
ネットショップの支払い方法にペイジーがあったら、
ペイジー対応金融機関のATMやインターネットバンキングで払い込みすることができます。

先日は生命保険の保険料をインターネットバンキングからペイジーを利用して支払いました。
手数料なしに、家から好きな時間に払い込めたので、とても便利だと思いました。
これから固定資産税や自動車税の納付の時期になるので、これが使えますね。

そのペイジーですが、今キャンペーンをやっているそうです。
当選はなかなか難しいかもしれませんが、、何度でも応募できるのでチャンスがあるかも?
(1,000円を1万名様に、だったらいいのに笑)


2022/4/1〜7/2
1万円が1,000名様に当たるキャンペーン


主催の一つ、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会とは
平成12年5月、料金収納を行う官公庁、地方公共団体、企業、金融機関等が一堂に会し、インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMなどを活用して利用者の利便性向上を図るとともに、収納機関、金融機関の事務効率化を図る新たな仕組みとして「マルチペイメントネットワーク」を検討し、その普及を図ることを目的として設立された団体です。

posted by ミルクパンダ at 16:32| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月15日

円安が止まらない

約20年ぶりの円安水準
どんどん円が下がっていって、この先日本はどうなってしまうの
ニュースでは円高になる要素が一つもないと言っているし、
1ドル130円が視野に入っている専門家もいるし、、
(4/15 14:20現在 1ドル126円36銭)

私の外貨投資もどうしたらいいの
外国債券、外貨預金とも利益が出てるからいつでも売却していいのだけど、、
もう少し様子を見ようかしら?
預け先を考えなければ。

そんな中、昨日SBI債が満期償還されました。

期間  約2年
利率  0.60%(税込)
償還金 30万円
利金  718円

また現金比率が(ry

posted by ミルクパンダ at 14:20| 金融・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

小室圭さん、残念!!

2022/4/15 0:41 スポーツ報知

ああ、、困りましたね
これからどうしましょう、、
結婚は、はっきり言って見切り発車もいいところでした
生活していくために、気持ちを切り替えて仕事を探し、
眞子さんと力を合わせて頑張ってください!

posted by ミルクパンダ at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

コンタクトレンズを長年ネット注文、今回度数を変えてみた

最近また視力が落ちてしまいました。(>_<)
夜真っ暗な中で寝ながらiPadを見ているからだと思います。(^◇^;) ← 一番ダメらしい
コンタクトレンズを学生の頃から使い続けていて、
お店だと眼科が併設されているので検査を受けられますが、
今は長いことインターネットで安く購入しているので全く眼科で検査を受けていないのです。
眼科に行かなきゃ行かなきゃ、と思いつつ、、

今までのが見えづらくなったので、度数を変えることにしました。
度数 –5.75 から−6.00へ めちゃくちゃ悪いです(^^;) 裸眼で0.1見えません

−6.00がどんな感じか分からないので、とりあえず90枚入り(30枚×3箱)のみ注文

ワンデーアキュビュートゥルーアイ 90枚パック
料金6,860円

変えて、少しは見えやすくなったのでよかったです。
この先視力が落ちる一方かと思うと、ほんと恐ろしいですね、、

posted by ミルクパンダ at 22:00| コンタクトレンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

美容院の雑誌でメイクの流行を知る

2ヶ月ぶりに美容院へ
いつもと変わらない手順、会話、仕上がりで満足しました。
カラーの間、ここぞとばかり美容雑誌をじっくり読みました。
自分では雑誌を買わないので (^_^;)

VOCE5月号
最近は若干太くてナチュラルな眉が流行っているのですね。
眉毛の1本1本がはっきり分かるような感じ。
途中1ページ、桐谷美玲さんのアップの写真があったのですが、
すごく太眉でゲジゲジ(失礼!)だったんですよ!m(_ _)m
びっくりした、、

それからなにわ男子の道枝駿佑さん
最近は男性でもメイクするのが流行りらしくて、
薄く(ナチュラルというのか)メイクしていました。
薄いピンクのリップとか。(^◇^;)
美少年?という感じでこれはこれで似合ってました。

営業の仕事ならお客さんに少しでも好印象を与えるために、
男性でもメイクはアリかな、、(@_@)
・・でもリップまでしてたら引かれちゃいますね (^_^;)

posted by ミルクパンダ at 18:28| 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

カード引き落としに入金が間に合わなかった!その対処法

JALカードの引き落としは毎月10日で、土日祝日は翌営業日になるため今日11日が振替日でした。
ところが、うっかりしていて残高が足りず振替できませんでした!
( ̄◇ ̄;)

夕方気付き速攻カード会社に電話したところ、
私のカード引き落とし銀行は夜間処理になるため、
18:00までにATMに行って入金しておいてください、と。

電話を切り、残高があればいいのならインターネットバンキングでもOKだよな、
と考え、実際にそれで振り込みました。

そうしたら、なんとすぐに振替され、事なきを得たのです。
はやっ!

引き落としができなかったことを知って電話して入金して振替されるまで、
5分もかかりませんでした。

なんか、いろいろすごいね (^-^)v

posted by ミルクパンダ at 16:37| クレジットカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

強力な助っ人!

ふるさと納税の米定期便の米をほとんど消費してしまい、家には0.5合しか残っていません。
そうなると昨年秋にいただいた、新潟県産コシヒカリ玄米30キロが家にあるので、
それを精米に行かないといけないのです、、

それがほんとメンドくさくて、、(^◇^;)
コイン精米機は車で5分以内の場所にあるのですが、、

それで私がグズグズしていたら、うちの子どもが「行ってこようか?」と。
え、10キロ近くの玄米をリュックに入れて、坂道を自転車で行ってくれるって?
そんなの悪いよ、、

と言いつつ、行ってくれるというのでお任せしました!
うちの子、いい子だ!!
コイン精米機に一度連れて行っておいてよかったよ笑
お駄賃を少し上げました。

これで心配せずに晩ごはんにご飯が炊けます (^-^)v
またお願いね (^_−)−☆



posted by ミルクパンダ at 17:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

円安で外貨投資をどうしたらいい

米ドル建て、豪ドル建て、NZドル建てなどの外国債券をいくつか持っています。
今まで評価損が長かったのですが、ここにきて円安になり評価益が出ているものがあります。
先月は豪ドル建て債券を中途売却し、実質94000円の利益がありました。
中途売却で単価が下がっても為替レートが円安で評価損益がプラスになるために、
売却して利益を取りに行こうかと迷っています。

評価益は10%くらいです。

ただ、売却したら現金比率が高まってしまいます。
まだ円安になるかもしれないし、
満期まで持って単価100にした方がいいかもしれないし、
投資は日本円ではなく外貨で、と考えているなら、このままにしておいた方がいいかも?
などなど

新生銀行の米ドル2週間満期預金も結構利益が出ているんですが、、

どうしたらいいかな、、



と考えている時が一番楽しい。笑


posted by ミルクパンダ at 18:06| 金融・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

介護問題(割と真剣)

配偶者には小さい頃可愛がってもらった叔母がいます。
彼女からはたくさんの着物やバッグ、宝石などをいただいています。
子どもも配偶者もいない状況で、老後を私の配偶者の近くで過ごしたいとのこと。
そして亡くなった後のことまでお願いしたいと。
迷惑を掛けるつもりはなく、高齢者施設に入るので近くでいいところがないか探して欲しい。
なので今、資料を取り寄せているところです。

叔母の立場を考えると、そうしたいと思うのも納得がいくし、歓迎しますよ!

まだまだお元気です。
週に一度は電話で話し、月に一度は一緒に食事をしよう、と。
温泉にも連れて行ったりして。


ちょっと待って
そこに私はどう関わればいい?
私の役割は?

万が一、配偶者が先にいなくなったら、その後私が全部やるのかな?


配偶者には兄弟がいますが、
飛行機の距離に住む自分の両親にも
「こっちに来たらいいよ」って。


・・話し合いが必要ですね。

ラベル:介護問題
posted by ミルクパンダ at 14:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする