2021年10月16日

自主運営の講座でプチ混乱

緊急事態宣言で2ヶ月、3回分お休みだった、自治体主催のペン字講座に
久しぶりに参加しました。
お昼を食べて13:00からのペン字、、
◯っ◯眠かった!睡魔との戦い。

先生が部首など漢字1字1字を白いボードに書いて教えてくれた後、
自分の紙で練習、見回り指導、
そして一人を指名してその人がボードに書いたものについてアドバイスします。

最近は自分でも丁寧に文字を書くようになりました。
心掛けが大事ですね。もっと上手に書けるようになりたいな。


当番について少し混乱
(当番は30分早く来て名札などを用意する)
私は最初にお休みになった回の当番だったので、
今回自分が当番だと思ったので早く行ったのですが、
今日の日付の当番さんがやるから、私はやらなくていい、と。

不公平になるので休みの回に担当だった人は次回から順に当番をやってもらおうか、
いやそれでは全部ずれてくるのでさらに混乱する。
どうでもいいから誰か決めて、書いて教えて。

などなど意見が出て、
結局最初の回に決めた通りの日付担当で進めることになりました。
自主運営のため自治体のサポートはないし、受講者の横のつながりもないので、、
こんな時LINEグループがあれば便利なのにな (^◇^;) ムリムリ


あと10回講座が残っていますが、誰かと仲良くなれるかな?
いや、別にそれは求めてないけど、、(^_^;)
目的は一つ

posted by ミルクパンダ at 14:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする