2021年06月17日

時計修理にかかる費用〜シチズン クロスシー

3年半前に買った、シチズンのXCクロスシー。
上品な、きれいな時計で私のお気に入りです。
エコドライブ(電池交換不要)で電波時計と高機能、
北川景子さんがCMに出ています。

それが、突然時計が動かなくなってしまって、、
太陽に当てて充電し、ネットで検索した通り、
ボタンを爪楊枝で押し、りゅうずを引っ張って針を回そうとしましたが、
なぜかうまくいかない。

電波は受信できますが、
時針分針秒針すべて12時に合わせる「基準位置」がずれてしまっています。
時針と秒針は12時を指すのですが、分針が7分ずれたままで動かない。

あきらめて修理に出そうとしたら、
内装修理(と呼ぶみたいです)は17,000円かかると! (^◇^;)

いちまんななせんえん か、、

買った時の料金は
定価54,000円の20%オフで43,200円、
今見たら最安値で38,000円くらいです。
どんどん新しいものが出てくるので、シチズンのホームページにはもう載っていません

で、修理日数は3週間くらいかかると、、


まあ仕方ないですね、、(>_<)


posted by ミルクパンダ at 12:20| 費用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

気持ちがスッキリしないけど、これで回復!駄

天気が悪いからかな?どんよりした気分。

でも、
夜中日付が変わった頃に、
銀行からメールで「振込入金のお知らせ」があるとほんとうれしいですね。
債券の利金振り込みです。

今一番元気に前向きな気持ちになるのは、、
金融資産の残高を見ること!
はい、正直な気持ちです。笑


それから以前録画した、
福山雅治さんのCDTVライブ 福山フェス(2020/11/30)を見ているのですが、
「心音」という曲の最後に

♪だからやっぱり言えないんだよ
こんなにも こんなにも 君のこと好きになってたんだって
このまま 好きで いいですか♪

という歌詞があって、福山さんがカメラを通して
私に問いかけてくるんですよ。

全力で
うん、いいよ!」と答える私

もーそーが激しい
いつかライブに行きたいな(´-`).。oO


なんだか元気が出てきました〜 p(^_^)q


posted by ミルクパンダ at 13:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

「Amazonが配送」する商品

Amazonが配送するという商品を注文
今注文すると明日の午前中配達、になっていた
でも翌日、午前中に届かなかった
配送状況は、9:30に「配達中です」のまま

結局届いたのは17:00で、
なんとピンポンも鳴らさず、
玄関近くに置いた自転車のカゴの中に勝手に入れていった

えと、置き配指定していませんが?

***

★玄関前に置き配がデフォルトですか?
そのわりに、置き配指定したものが対面配達になって何でだろうと思うこともしばしば。
Amazon指定業者とは?

「Amazonが配送」のものは、誰が配達しているのだろう。
地元の下請け業者さん?
問い合わせ先を探すも、Amazonのホームページでは分からなかったんですよね。
日本郵便さんやヤマトさんなら、問い合わせしてすぐに状況を調べてもらえるのに、、

早めに届いて欲しかったので、1日中ヤキモキしました。(ー ー;)


▲でも、配達業者さんはきっと大変なんですよね!ワカリマス、、
無事に「翌日」に届いたし、、ま、いっか。

posted by ミルクパンダ at 21:15| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

一般NISA「積立買付」に変更

今まで一般NISAを、
月に1度(か2度)日にちを特定せずに「金額買付」していたのですが、
配偶者のつみたてNISAの積み立てサイクルを設定してみて、これは便利かもと思い、
私の一般NISAで「積立買付」をすることにしました。こういうことができたのですね!
気付くのが遅いね(^_^;)

もう6月の半ばなので、複数日を指定して、合計金額が先月と同じになるように設定。
たぶん、月に一度買い付けるよりは、多少パフォーマンスがいいかも?

ただ、積立だとTポイントを使うことができないので、少し買い付けを残しておいて、
6月中にスポットで「金額買付」するときに適用させます。

うまくいくかな?

7月からは毎週買付に忘れずに変更しよう。
って、毎日積み立てる方法もあるんですね、、(*_*)

posted by ミルクパンダ at 10:45| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

環境問題とエゴ〜〜ネット通販を考える

ラックスのヘア補修オイルがほとんどなくなったので買うことに。
ドラッグストアで買うよりも200円くらい安かったので、
迷わずAmazonでポチリました。

高さ15センチほどの容器に入ったこの商品が
80サイズの箱に入れられ、お急ぎ便で翌日に到着しました。
送料無料

ネットで買ったら安いから、
配達してもらって便利だから、
Amazonがそんな仕組みになっているのだから仕方ない、

だけど、

これでいいのかーーーーー
世の中、こんなにCO2削減が叫ばれているのに!!


環境問題を考える一方で自分のエゴを優先させる今日この頃です (>_<)

posted by ミルクパンダ at 14:30| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月10日

令和3年度過納金還付充当通知書

自治体より納め過ぎとなった市民税等について、還付のお知らせが届きました。

<令和3年度 市民税・県民税課税明細>

所得金額                    0円
分離課税分の所得金額
                     上場株式等の配当等     0円
                     先物取引                   0円

所得控除額
                     生命保険料              21,638円
                     基礎                     430,000円
       ------------------------------------------
                     合計                     451,638円

課税所得金額                                         0円


                                                          市民税     県民税
配当割控除額・株式等譲渡所得割控除額       661円     441円
所得割                                                     0円         0円
均等割                                                     0円         0円
合計税額                                                  0円         0円

あなたの令和3年度の市民税県民税合計税額           0円
差引した普通徴収税額                                      0円
所得割より控除しきれなかった配当割額控除額・株式等譲渡所得割額控除額  
                        1,102円

過納金 1,102円

★損失及び損失繰越額が多いので、所得金額0円 (^_^;)

posted by ミルクパンダ at 20:00| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

税務署から振り込みあり

令和元年の確定申告で収入を過大申告していた件

5月半ばに税務署で「更生の請求」を行い、
5月末に更生通知書が届き、
そして今日無事に振り込みがありました。
10万円弱です。

3ヶ月くらいかかると言われていたのですが、
早く処理していただけたようです。
また住民税の戻りは、あと1か月くらいかかる模様。

というわけで、今年の分について、
早くも?領収書の整理とデータ入力に取り掛かりました。
一度6月で〆るくらいでないと、ですね!

あれはギリギリで慌ててやるとダメだ、
もう間違えないように気をつけよう!!
m(_ _)m


posted by ミルクパンダ at 18:10| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

終活か!?

実家の母から宝石(指輪2つとネックレス2本)と現金10万円が届きました。
指輪の1つは多分オパールで、
ネックレスの1本はpt850(プラチナ)です。
★でも残念ながら宝石には興味がない、、

うちの母、どうしちゃったんだろう。
おそらくいろいろ整理している中で、
自分の死後、形見となるであろうものを前もって少しずつ渡しているのだと思う。
それで宝石は(息子ではなく)娘へと。

形見って、そんな、、
母よ、死なないで!長生きして!!
ずっと会っていないし、なんか悲しくなってきた (/ _ ; )

宝石はもう使わないかもしれないから預かるとしても、
現金はいらないのに!前も100万現金書留で送られてきたし、、(^_^;)
自分の生活もあるだろうに (o_o)(・・?)

posted by ミルクパンダ at 22:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

iDeCoの商品選定に悩む

(私の)iDeCo申込書を取り寄せ、いざ申し込もうとしているところなのですが、
何を選んだらいいか、迷っています。

<条件>
・60歳まで引き出せない
・月の上限23,000円→→満額で行きます

・SBI証券
・インデックス
・全世界株式
・米国株式
・先進国株式?

悩みとしては、
同時に投資している、私のNISAと配偶者のつみたてNISA、iDeCo
全部同じような銘柄なのです。
これはどうしたものかと。

つまり、いいときはいいけど、ダメなときは総崩れの可能性もあるってことですね?


三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimシリーズが最強なのでは、と思っているのですが、
どうなのでしょう、そうでもないのかな?
先進国株式の中で信託報酬率が同じなら、もう一方を選んでみる?
(「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」と「ニッセイ外国株式インデックスファンド」
のことを言っています)
信託報酬率以外のことも調べる必要がありますね。

バランスの8資産均等型も気になるし、新興国株式を少しだけでも買っていったら面白いかもと思ったり。


・・誰にも相談できない・・


まあ途中で変更できるから、とりあえず何か選んで始めてみることにします。

だから、何を選ぶ!?笑


posted by ミルクパンダ at 16:05| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

洗濯物に謎の卵

洗濯物の白いタオルに、きれいな黄緑色の小さな粒が10粒くらい並んでついていました。

はて、これは何? 検索、検索♬


・・・カメムシの卵だって!!
(画像を載せようと思ったけどやめました)

げ、まじですか
先日もやられたっけ。洗濯し直しだ、、

カメムシは
暖かい場所が好きで、白い色や薄い色を好むみたいですね。
なかなかデコピンパンチをしても取れない、、ガムテープを使うといいらしいです。

冬物を洗って次のシーズンまで卵をつけたまま気付かずに仕舞ってしまったら、、
エサがないときはそのまま死んでいくみたいですが、
そんなのを発見したらテンションが下がっちゃいます。考えただけでオソロシイ(>_<)
気を付けよう!

カメムシだけでなく、これからさらに虫が多くなる季節なので嫌ですね!


posted by ミルクパンダ at 14:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする