2021年05月31日

食費 2021年5月 愚痴の一つも

<2021年5月> 

 食費   58,909円
 外食費    5,964円

       64,873円

***
まあまあかな。

<念願の外食>
回転寿し
ラーメン

先月に引き続き、、何というか、、(^^;)
あ〜もっと外食したいわー


何が大変て
一日に何度も、
食事を作るのが大変なのはもちろんですが、
「食器を出してきて、使用後洗って片付ける」
この作業がしんどい。
お皿を拭いて食器棚に片付けるという作業が地味にしんどい。
次すぐに使うから出しっぱなしにしておいても、と思うけど
そうもいかない。

食洗機はあるのですが、手で洗った方が早いと思ったり。
あれって、手で洗うより必ずしも水道代電気代洗剤代が
トータルで安く済むというわけではないですよね??
油汚れが多いときは迷わず食洗機を使いますが。
セットしてボタン一つで乾燥までやってくれるから重宝しますけれど。
以上愚痴でした m(_ _)m これからも頑張ります p(^_^)q


posted by ミルクパンダ at 15:35| 食費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

ファンケルパーソナルワン 丸3ヶ月経過後再検査の結果


基本栄養素の充足度 (尿検査より)

充足:  ビタミンA、B1、B2、C、D、DHA が100点 マグネシウム98点
やや不足:カルシウム89点、亜鉛88点
不足気味:鉄74点
総合結果 94点

前回の検査結果からサプリメントを飲み始め丸3か月。
総合結果77点より17点アップしました。

鉄が100点だったのに、今回は74点。なぜだろう、、
DHAは35点が今回100点。サプリの効果が表れているようです。


<今回の注文>
・カルシウム
・亜鉛
・鉄
・DHA
・大豆イソフラボン&アマニリグナン

月額6,980円(税込)233円/日


<2回目の検査費用>
基本栄養検査キット    5,500円
- 検査キット用クーポン 3,000円
- 自分のポイント    1,000

    合計       1,500円


★健康になりたい!!
これからも継続してサプリメントを飲んでいきたいと思います。

ラベル:ファンケル
posted by ミルクパンダ at 12:45| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月29日

今月の投資信託 2021年5月

<購入> NISA預かり 分配金再投資

三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)   20,000円購入

SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド      10,000円購入

レオス−ひふみワールド+(プラス)            10,000円購入

まるごとひふみ100                   10,000円購入

(新規)
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim オール・カントリー      20,000円購入

ニッセイ−<購入・換金手数料なし>
ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型       30,000円購入 
                           ★Tポイント 2143使用
************************************

<分類>
国内株式        0円
海外株式    70,000円    ・ 米国                     30,000円
                       ・ 日本除く全世界                10,000円
               ・ 日本株式60%&海外株式40%         10,000円
                    ・日本を含む先進国及び新興国の株式  20,000円
バランス     30,000円

    計   100,000円


★NISA、つみたてNISA、iDeCo ガンガンいきます!


posted by ミルクパンダ at 00:45| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

ZARD アコースティックライブ無料配信5/28 23:59まで

5/27はZARDの坂井泉さんの14回目の命日とのことで、
YouTube公式チャンネルでアコースティックライブ無料配信をしています。
坂井泉さんが歌っている映像に合わせてバンドのメンバーが生演奏していて
不思議な感覚にもなり、いいアイディアだと思いました!


1曲目「揺れる想い」から、私の心も揺れました、、
透き通った声を聞くと、懐かしい気持ちと失ってしまった悲しみで
ぐっと感情が込み上げてきます。
「負けないで」にはだいぶ勇気づけられました。

映像の中の彼女はいつまでも20代、若くてきれいなままで存在し続けています。
永遠なれ!


YouTube
5/28 23:59まで

posted by ミルクパンダ at 10:35| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

個人向け国債を考える

現在 個人向け国債を
 A証券会社 200万
 B証券会社   50万
保有しています。

個人向け国債は最低金利が0.05%で元本割れのない、手堅い貯蓄の王道だと思うのですが、
なにせ変動なのに金利がまったく上がってこない。

そこで購入して1年経過したA証券会社の個人向け国債を中途換金しようかと考えています。
もともと購入額に応じてもらえる現金プレゼント狙いだったので、なんの思い入れもありません。

手続きはすぐできる。
ただ、現金化したところでその200万をどうするのか、まだ決まっていない、、

決まってからでいいか、、(^^;)

◎何か売買したくてウズウズしている
******************************************

(2020/10/9)
個人向け国債 中途換金シミュレーション


1年経てば1万円単位で中途換金できる個人向け国債。
年0.05%の金利が最低保証されています。

シミュレーション画面に、
銘柄の第〇〇回債、中途換金日と金額を入力すると、
中途換金時の受取金額と、前回までの受取利子の累計を合わせた受取金額の合計
一発で計算できて、これは便利ですね!


posted by ミルクパンダ at 16:25| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

来月のJALカード請求額と、楽天経済圏

JALカード請求金額 57万弱

可能な限り支払いはカードで済ませ、
とにかく特典航空券をゲットするためにJALカードでマイルを貯めているのですが、
このコロナ禍で10ヶ月近く飛行機に乗っていません。
だからマイルが貯まる一方なのです。それこそが目的ではあるのですが、、
(マイルは特典航空券一択!)いつ旅行に行けるのだろう、、(´-`).。oO
だからしばらくはもう一枚持っている、楽天カードの支払いを増やして、
楽天ポイントをゲットする方向に動こうかなと思っています。
仮に57万をすべて楽天カードで支払ったら、5700ポイントかな、結構もらえますね!


楽天カードや楽天市場、楽天インサイトなど多少は利用していますが、
他に楽天証券での投資や楽天モバイル、楽天市場のセール、楽天ふるさと納税など、
「楽天経済圏」に身を置いてどっぷり浸かった方が、
確実にお得をゲットでき、世の中の「流れ」に乗れると思うんです。
(最近はポイント改悪の情報も聞きますが)

でも、何だろう、うまく表現できないのですが、、

私、楽天が好きじゃないのかも、、m(_ _)mm(_ _)m

たぶん、楽天市場のごちゃごちゃしたサイトが大きな原因だと思う!
それだけで楽天グループのイメージを持ってしまっているから、きっと損してますね。
楽天モバイルと楽天証券は使ってみたいかもです (^-^)/


posted by ミルクパンダ at 11:05| クレジットカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

ファンケル「強化ガラス製 カッティングボード」プレゼント

今ファンケルで、1回の買い物で12,000円以上買うと、
ファンケルオリジナル「強化ガラス製 カッティングボード」が2枚もらえます。

これはいいかも!と思って、差し当たって欲しいものはなかったけど
無理してなんとか12,000円以上になるように注文しました。
サラダやスイーツのお皿代わりにしたり、熱い鍋を置いたりできて、
ちょっとしたまな板にもなるそう。

そして実際に届いたのですが、、
強化ガラス製カッティングボード、私に使い切れるかな??と思ってしまった。
おしゃれさんが使ってそう。(⌒-⌒; )

プレゼントと言われると欲しくなっちゃうなんて、あさましや〜
その分までしっかり商品の料金に入っているんですけどね!
でもファンケルが好きだから、いいんです。
ファンケルからのプレゼント、結構な数を持ってます! (^_^;)

ラベル:ファンケル
posted by ミルクパンダ at 20:35| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

Broad WiMAX ギガ放題を使ってみての感想

Broad WiMAX ギガ放題 を契約して、丸2年が経ちました。

普段iPadを使うことが多く、あまり外出しない私は、
家では固定のWiFiで、外出時にはBroad WiMAXを使っています。
iPadがWiFiタイプなので。
(行方不明のミニiPadが見つかれば、SIMカードで月300〜400円でインターネットができるのですが、、ほんとどこに行っちゃったんだろう) (>_<)
用途は外出先でのLINE、メールチェックがメインです。


<料金> 2019年4月契約 (現在は料金体系が変わっています)

新規契約月   8,740円
6ヶ月目までは2,944円 5ヶ月間
1年目までは 2,999円
2年目からは 3,753円
3年目からは 4,413円になりました (^_^;)
(25ヶ月目)

少ししか使っていない私にとっては
たっかー!!
としか言いようがない。

違約金も37ヶ月目で初めて0円に。それ以外は結構掛かるし、
25ヶ月目の今でも解約すると9,500円(税抜)掛かってしまいます。

容量は少しでいいので、もっと安くなる方法はないかな?

★翌月からの契約変更・解約は当月25日締めです。
だから焦ってます。


<Broad WiMAXの感想>
違約金が激しいですが、その分最初はお安く契約できました。
スピードは結構サクサクと早いと思います!
でも、山間部などに行くと電波が全く入りません、、
解約する時に端末を返却しなくていいのが便利ですね。


・・っていうか、
WiFiモデルのiPadを外でメールチェック程度の利用をしたい
という私の場合、
格安スマホ持った方がいいんじゃね?、、

でもスマホは画面が小さいから持ちたくないのです!

posted by ミルクパンダ at 12:50| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

日用品はネットが一番安い!?

「ソフランプレミアム消臭0 アロマソープ」 お気に入りです

Amazon
(1)詰替 通常の3倍 1260ml 549円 Amazonポイント5pt
(2)詰替 通常の4倍 1680ml 976円 定価10%OFF、3点買うと20%OFF→→748円
                    Amazonポイント30pt(3点で)  →→→10pt
近所のドラッグストア      
(3)本体        550ml 217円 セール価格 店のポイント0pt dポイント0pt
                    (税抜197円。共に税抜200円で1ptのため)

★Amazonで大容量の「通常の4倍」サイズを見つけ、しかも3点まとめて買うと20%OFF
これは絶対安いんじゃないの!?と思い、計算せずにポチったのですが、


<1ml当たりを計算>

(1)549円-5pt=544円  1ml=0.4317
(2)748円-10pt=738円    1ml=0.4392
(3)217円        1ml=0.3945


近所のドラッグストアのセールが一番安いやないかい!!
ネットで大容量を買うのが一番安いという幻想

私としたことが、、(>_<)

ドラッグストアのセール時にまとめ買いするようにします!


◎Amazonのページが変わってしまい、ポイント付与の条件が確認できませんでした。
多少数字が違ってくるかもしれません。m(_ _)m
posted by ミルクパンダ at 13:55| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月22日

つみたてNISA開始!

配偶者のつみたてNISA
口座開設手続きが完了したので、早速資金を入れて積み立て銘柄を登録

                             毎月      ボーナス
eMAXIS slim 米国株式S&P500            10,000円  10,000円
         全世界株式オール・カントリー      10,000円  10,000円
         全世界株式オール・カントリー(除く日本)10,000円

似たようなものを登録してしまった、、

年間40万が限度なので、5月から12月の8か月間、毎月5万円ずつ投資できますが、
積み立て金額の登録を合計で5万にするとエラーが出てしまうので、
合計月33,333円を超えた分は「ボーナス」で登録したらいいのですよね?(^^;)合ってるかな
毎週や毎日という積み立て方法もあるのですね。
来月は銘柄とともに、積み立て方法をもう少し考えてみようと思います。
私はNISAを毎月買っていますが積み立て設定をしていないので、何か新鮮です。

私のNISAと、
配偶者のiDeCo(昨日ようやく書類が届き、5/26から買付開始です!)も同じような銘柄、、
★海外株式の投資信託をメインにガンガン積み立てていきます!★
(投資信託以外で国内、海外債券を多少保有しています)

今から私のiDeCoを申し込みます p(^_^)q


posted by ミルクパンダ at 10:55| 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする