午前中に銀行へ
窓口は、前は女性の銀行員が2、3人いたと思いますが、今日は若い男性行員が一人きり。
お客さんは、自営業らしい若い方と、高齢者が4人、私を含めて6人でした。
女性行員、いなくなっちゃった?
窓口の行員が減り、お客さんは高齢者を中心に人数は少なくない、、
月曜日だから、たまたまですかね。前はガラガラでした。
通帳がいっぱいになったので、銀行ATMの自動通帳繰越機に入れるも、
なぜか窓口での対応となる。
「一部の繰越ができない種類の通帳」を持っているらしい。
それが何なのか、今度聞いてみよう。
改善してほしい。
たまに新札交換に行きますが、窓口対応になるので不便です。
ATMで、「引き出し」を新札で出してくれるボタンがあればいいのにな。(ありますかね?)
コストが掛かるから難しいのかな、、
学校関係などで新しく引き落としを始めるときに必要なのが、
窓口での「銀行確認印」。100%確実に引き落とすためですが、
これもなんとかして欲しい。
通帳のコピーを一緒に出せばOKにするとか。
印鑑照合がどうしても必要かな?(最近では印鑑の代わりにサインが増えてますが。)
今日は家からインターネットバンキングで振込3件。
固定資産税の支払い、(←窓口で支払ったけど、ATMでもコンビニでも可)
自動車保険更新の保険料支払い、、(←クレジットカード)
お金が動く日だった。
銀行の窓口、もういらないんじゃないの・・
コンサルティングや融資などで必要かもしれませんが、
個人ではATMやインターネットバンキングで事足りることがほとんどだと思う。
すごい勢いで支店がなくなっていてもおかしくない
就職先として以前、堅いイメージと高収入で銀行はとても人気がありましたが、
今はね、、
今人気があっても10年後にはどうなっているか分からないので、
子どもには就職人気ランキングから選ばないよう、
先見性を持ってもらいたいですね。
大人でも難しいのに、ムリか、、(^◇^;)
・・就職ってまだまだ先ですが ^_^;