2020年06月17日

ポイントサイトの問い合わせ対応

某ポイントサイトを経由して、楽天市場でメガネを買った話


最初にフレーム代+無料標準レンズ 24,200円で決済(1%で242ポイント)、
その後にメールでレンズの指定をして結局39,600円になりました。(396ポイント)
某ポイントサイトのポイント獲得予定は、最初に決済した242ポイントと表示。


ポイントサイトへ問い合わせました。

回答:
お問い合わせの件でございますが、どこまでの金額が対象になるか
店舗によって異なる場合もあるかと思いますので、現時点で
明確な回答が出来かねてしまいます。


えっと、ちょっと意味が分からない、、


再度問い合わせ

回答:
ご返信の件でございますが、実際にポイント付与された際の
ポイント数が正しいものとなります。


だーかーらー

そうか、そんなことは知らないし調べることもしないし、
実際に付与されるまで、大人しく待ってなさい、ということですね、、


ずっと獲得予定のポイントは242ポイントとなっていましたが、

結局付与されたポイントは、396ポイントでした。


心配して損した、、

めでたしめでたし、、(^◇^;)


posted by ミルクパンダ at 21:55| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月16日

生協宅配、生鮮食品の傷み

生協宅配で注文したゴーヤーが、少し傷んでいました。
先の方2、3センチがグチャッと柔らかくなって汁が出ていて、
全体ではところどころ白いカビのようなものが見えます。

その部分だけ切り取ったら、後は普通に調理できるのです。

ただ、それがスーパーで割引なしに売られていたら、買いますか、という話。


宅配は生鮮食品を目で見て買うわけではないので、実際、当たり外れがあるんですよね、、
大きさや見た目等、出荷ギリギリと思われるものが届いたりとか。
(味がいまいちだった、というのはスーパーでも同じでしょうが)
まあそれは仕方ないです、嫌なら宅配を止めればいいだけなので、、


スーパーでならまず買わないほどのレベルならクレームは当然ですが、
それが許容範囲であるかどうか、が大事なポイントで、そこが迷いどころ。

コールセンターの人にも、折り返し連絡くれる予定の担当者にも、
手間を掛けてしまうのは確かなので。
対応としては、来週同じものを配達してくれるか、返金になると思います。


どうしようかと迷いましたが、昨日の夕方、一応コールセンターに連絡しました。

でもまだ担当者からの折り返しの連絡はない・・


そっちの方が明らかにクレーム案件じゃない? (^_^;)


<追記>
夕方再びコールセンターに電話、しばらくして担当者から連絡があり返金対応になりました。
何度も謝罪されましたが、全然OKですよ〜。
いつも生協さんには感謝しています o(^o^)o


posted by ミルクパンダ at 15:35| 生協 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

King Gnu 「The hole」がテレビで見れる

King Gnu が大好きなんですが、
ただいま私の練習中の楽曲は、「The hole」です。
上手に歌いたい!

私が無意識に歌っていると、それを子どもが真似して歌うので、
絶対に音やテンポを外すことができない!笑

この曲、とても胸が締め付けられ、じわーんと重苦しい気持ちになったりもします。
MVを見ても一つの映画を見ているようだし、
2時間のヒューマンドラマのエンディングで流れていそうな、、
King Gnuのパフォーマンスがとにかく素晴らしいです。
ピアノを弾く常田さん、ヴォーカル井口さんの表現力ったら。

まさに、魂が揺さぶられます。


今週の金曜日に「ミュージックステーション」でこの曲を歌うそうです。
6月19日金曜日 午後9時から テレビ朝日

今年はロックフェスや全国ツアーなどことごとく中止になっているので、
テレビは貴重ですよね。

楽しみにしています。皆さんもぜひ!


<追記>

素晴らしかった!!


posted by ミルクパンダ at 21:10| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

50g単位で計測できる体重計の主な使い方

楽天市場で50g単位で量れる体重計を買いました。


今まで、体脂肪も計測できる、昔ながらの大きい体重計を使っていたのですが、
表示板が壊れ、古くなってきました。

何年使っていたか、、
体脂肪の設定で子どもの身長を100センチ(最低)にしていたので、
たぶん子どもが3歳ぐらいから使っているのだと思います。
長持ちしてます。


この体重計、とにかく軽くて(610g)、小さいのに驚きました。
ボタンを押すことなく、乗るだけで自動計測。

それが50g単位!

定形外郵便を出すときに、料金の目安を知りたい。
これが第一の目的でした。

それで普段はリビングに置いて、事あるごとに量るようになりました。

就寝前と起床後
お出かけの前後
運動の前後
食事の前後

そして、、トイレの前後 \(//∇//)\

使い方としてはこちらがメインになりました。
体重の変化が分かって面白いーーー\(^o^)/


体重計に乗る機会が増えたら、少しはダイエットにつながるかしら??



体重計に乗るだけで痩せるわけないだろーー!!
Σ(゚д゚lll)


posted by ミルクパンダ at 16:55| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月13日

久しぶりの美容院へ カラーの料金と時間

3ヶ月ぶりに美容院に行きました。
3ヶ月行かないと、髪がちょっとアレでもう大変ですね、、
美容院へも自粛していましたが、そろそろ行ってもいいですよね??


<カラー>
ヘアカラーリング剤を塗る 15分
放置           60分 コーヒーのサービス
洗い流す         30分
髪を乾かし、ブロー    15分

   時間        2時間
   料金        6,300円


女性スタッフが髪を洗い流してくれました。
30分もかけて丁寧にやっていただいて、、

そりゃ寝るわ〜!気持ちよかったです。

用意してくれた雑誌の中から、女性週刊誌ではなく、
あえて20〜30代向けの女性ファッション誌を手に取る。
気持ちが若返りますね笑 (^_−)−☆



4年くらい通っているところで、世間話も。
「外出自粛期間中はお客さんがほとんどいなくって、
1日2、3人とか、1人の日もあったし、、。
潰れちゃうんじゃないかなと思った」と。

こんな時何て言えばいいの?
「私も来れなかったし、、
でもこれからまた徐々にお客さんが戻ってきますよ!」
どこも大変ですよね。(/ _ ; )


話が飛んでしまうかもしれませんが、
このコロナ禍において、
人間が生きて行く上で必要とされる職業で、
その国家資格を持っていたり、手に職があるというのは、
強いことだなあと思いました! 


posted by ミルクパンダ at 13:10| 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

特定給付金が振り込まれました!

待ってました〜!

一人10万円の特別定額給付金が振り込まれましたー。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


振り込み開始予定日から約2週間で、実際に振り込みがありました。
申請書をすぐに返送してこれだから、少し遅れると1ヶ月くらいかかるのかもしれない。
銀行からの振り込みも毎日ではないだろうし。
後から振り込み日を知らせる通知が届くらしい。
すべて自治体によりますね。


申込期限は

「郵送方式の申請受付開始日から3ヶ月以内」


どなた様もお忘れなく!



posted by ミルクパンダ at 12:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

パソコンIE10 ネットにつながらない Wi-Fiアイコンなし

前日までは普通にパソコンでインターネットができていたのに、
今日は全くネットに繋がらなくなっていました。
そもそも、画面にWi-Fiのマークが見当たらない!
iPadは使えるので、ルーターは正常。

富士通のデスクトップパソコンを買って1年半、5年延長保証購入済み。
時間は午後3時頃、サポートに電話で助けを求めることに。
このご時世で人員が少ないようで、繋がるまで30分かかりました。

ようやく電話が繋がって相談すると、1件につき2,090円かかります、と。


えーーーーお金かかるのー!? (゚Д゚)


まあ、仕方ない。クレジットカードで払うことにしました。(コンビニ支払いは2,300円)
メーカー保証の1年を超えており、5年延長保証は修理に出す場合には無料ですが、
電話サポートだとお金がかかるそうです。


指示されるがままいろいろ操作しましたが直らないので、
最後に自動でバックアップを取っていた日(先月下旬)までシステムの復元をすることになりました。
それで直らなければ、リカバリー(買った時の状態)になると。
バックアップは大丈夫か聞かれましたが、うーん、多分大丈夫だと思う、、


操作中、ページが移るまでの時間って気まずくないですか?
お互い無言で、世間話でもしたくなる、、


システムの復元は20〜30分かかるので、完了したらネットに繋がるか確認し、
大丈夫であればプログラムを更新させた方がいいのでもう一度お電話ください、と。
(ダメならもちろん再度電話することになりますが)
えー電話切っちゃうの?一緒にこのまま待ってくださいよと言いたいのをガマン。
やりとりを記録しているので、他のスタッフでも対応可能と。


結局1時間以上かかり、再起動してようやくネットに繋がりました。
それで電話して無線LANドライバーのプログラムの更新を教えてもらいました。
無事に元に戻り、ホッとしました!(^-^)v


この原因は、パソコン(2018年モデル)を買ってからWindows10の更新が今までに4回あり、
安定していないからだそうです。


私と同じ機種を買った人が全員このような状況になるのか聞いたところ、
無線との関係で、一部の人に不具合が出ているとのことです。



パソコンの電話サポートは、どこも有料なのかな??
posted by ミルクパンダ at 12:30| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月10日

児童手当&子育て給付金

今回、通常の児童手当に「子育て世帯への臨時特別給付金」1万円が追加で支給されました。
ありがとうございます。

児童手当について、うちは普通に生活費に消えてしまうのですが、(^_^;)
子ども用に別途積み立てていらっしゃる方も多いですよね。
エライですねー。
うちも今から積み立てようかしら。今まで微塵もそうしようと思わなかった、、

それより、私が管理して、増やしてあげますよ。
と言いつつ、元本割れしちゃうケース? ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
それだけは避けないとね。


posted by ミルクパンダ at 14:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月09日

一緒に洗うべからず

朝1回目の洗濯が終わった頃に、配偶者が
「これ洗っておいて、今日じゃなくていいよ」と
ジーパンを持ってきた。


明日から天気が崩れるかも?


2回目の洗濯はトイレマットや便座カバー、、



・・ごめん、一緒に洗っちゃった!

つい出来心で、、


配偶者専用のタオルも入ってた。
ジーパンはまだしも、タオルはヤバいよね、、

タオルだけ洗い直そう、、


ジーパンは、まあ、いいか、、



posted by ミルクパンダ at 11:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月08日

定額給付金 2008 を振り返る

今年、定額給付金の申請書は届いた翌日に返信しました。
自治体が順番に振り込みます、としている日からもう10日以上経っているのですが!


いや、別に何が何でも今すぐ欲しい、というわけではなく、
ただ、まだかな〜と思って。σ(^_^;)


過去2008年にも定額給付金が支給されたとあり、ちょっと調べてみました。

(wikipedia より)

定額給付金(ていがくきゅうふきん)とは、緊急経済対策の一施策で2009年(平成21年)3月4日に施行された、給付形式の定額減税政策である。日本に住民票がある個人や外国人登録制度の外国人(「短期滞在」者を除く)を対象に行われた。

内閣総理大臣麻生太郎が2008年10月30日の記者会見で総額2兆円規模の景気対策として発表した。市町村によって実施の時期は異なったが、2009年5月28日までに全ての市町村で給付が開始された。

給付額

給付対象者1人につき12,000円。ただし、基準日において65歳以上の者及び18歳以下の者(1990年2月2日生まれの者も含む)については8,000円加算され、20,000円である。


全く覚えていない!!


家計簿を見ると、我が家には5月28日に64,000円が振り込まれていました!

一人12,000円と聞いていて、どんな計算かと思ったら、
65歳以上と18 歳以下は8,000円プラスだったのですね。


家計簿に特別なことが書かれていないから普通に生活費に消えた模様。
生活費の補填のためと考えたら、それはそれでいいのか。

さすがに前回とは桁が違うので、今回の一人10万円支給はずっと覚えているかな?
・・いつ支給されるのかなー ワクワク *\(^o^)/*

posted by ミルクパンダ at 16:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする